24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

また、特定空家候補と指定されている危険家屋というのは、何軒ありますでしょうか。 ◎管理課長岩上賢志君)  管理課岩上より答弁させていただきます。 平成30年3月に策定した新宮市空家等対策計画においての空き家等総数は1,004軒、そのうち、倒壊危険性がある住宅、また周辺の景観を損ね、生活環境を著しく乱す住宅などの特定空家候補は380軒でございます。

海南市議会 2020-03-03 03月03日-02号

最後に、昨年も言わせていただきましたが、避難路を塞ぐおそれのある危険家屋についてです。 担当課から訪問、再三の文書指導などを行っているということでございましたけれども、現在のところ進展がないということです。非常に重要な避難路と考えられますので、今後進展がない場合、第2、第3の対策を、訪問文書だけではなく、それ以外の方策も考えていっていただきたいと思います。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

3点目、空き家危険家屋については、所有者対応していただけなく、対応していただけないから今回もこういうことがあって、避難路が非常に危ないというようなことが出てきたんだと思います。また、避難路であることは空き家法に基づく行政代執行も含め、早急な対応をしていただけるよう関係各課と協議していただきたいと思いますが、その点、もう一回答弁いただけますか、よろしくお願いします。 

新宮市議会 2018-03-01 03月01日-03号

◆11番(濱田雅美君)  今、危険家屋解体を急ぐという建物の方というのも、何件かありますか。 ◎管理課長望月敬之君)  日々の対応でございますが、当然空き家等草木が茂ったりとか、そういう苦情要望に対しては関係各課が連携させていただき、対応はさせていただいておるところではございます。 ◆11番(濱田雅美君)  すぐに解体しないと危険であるとかというところというのは、特には今ないでしょうか。

海南市議会 2017-03-02 03月02日-04号

まず、この空家対策事業について728万3,000円という形で予算をつけているわけでございますが、その中で説明によりますと、空き家対策については予防するんやと、また、利活用の促進もするんだと、老朽化した危険な空き家への対応をしましょうということで取り組まれているそうでございますが、この内容を見ますとほとんどが老朽危険家屋除去に対する補助の予算を立てているということであります。 

印南町議会 2015-11-19 06月16日-03号

総務課長- ◎総務課長 4点目の防災面から倒壊のおそれが高い特定空き家の現在の把握状況、それに関する広報はされているのかについてでございますが、昨日の榎本議員への答弁と重複するところがございますが、お許しをいただきまして、倒壊危険家屋、特定家屋等把握については、現在、完全なものにはなってございません。

印南町議会 2015-07-17 09月14日-02号

今後、機会があるごとに、空き家対策危険家屋についてはできるだけ所有者のほうでというふうなこともPRしていきたいというふうに考えてございます。 以上です。 ○議長 -4番、榎本一平君- ◆4番(榎本) 最後の質問です。 ブロック塀をどうするのかということについては建築基準法というのがありますので、そういう要件の基準もあると思います。

印南町議会 2014-12-18 12月16日-03号

しかしながら、議員のご指摘のとおり、その空き家個人所有財産であること、また対応に経費がかかることなどのことから、現時点において、町としては倒壊危険家屋把握は残念ながら完全なものになっていないのが現状でございます。 以上です。 ○議長 -5番、藤薮利広君- ◆5番(藤薮) 5番、藤薮です。 これ、周辺の、この倒壊のおそれのある家の周辺の方というのは、かなり迷惑もこうむってくると思うんです。

和歌山市議会 2014-03-20 03月20日-09号

この点、過去に、居住実態のない危険家屋については、税務部局と協議し、現地調査を実施した上で、固定資産税減免特例措置の適用を除外した家屋もあるとのことから、老朽危険空き家対策を推進するためには、他の制度とセットにするとともに、現在、当局把握している危険家屋所有者に対し、重点的にアプローチすることも有効であると考えられるため、今後、関係部局との連携を密にしながら万遣憾なきよう事に当たられたいとの要望

和歌山市議会 2014-03-10 03月10日-08号

一つは、私が平成24年9月定例会にて一般質問させていただいた老朽家屋危険家屋を含む空き家適正管理についてであります。 これについては、平成25年より空家等適正管理に関する条例が施行されました。これは、先輩同僚議員皆さん、そして、汗をかかれた行政当局皆さんの頑張りだと思います。 そんな中で、平成24年9月定例会で「条例制定がゴールではありません。

海南市議会 2013-09-10 09月10日-02号

議員指摘のとおり、危険家屋場所データは、データとして把握することは必要であると考えているところでありますが、廃墟的家屋調査については、廃墟的の基準を定めることが難しいこと、また、廃墟的であるかどうかの判断のため、敷地や建物へ立ち入っての調査となると、個人所有建物であることから実施は非常に困難であると考えているところでございます。 以上でございます。

高野町議会 2013-06-25 平成25年第2回定例会(第3号 6月25日)

危険家屋は全国で181万戸あり、各自治体はその対策を急いでいるが、その対策として空き家適正管理所有者に義務づける条例を定める自治体が増えている。  国土交通省によりますと、今年の4月1日時点で施行済みの団体が211、前年比4倍になったと。条例による空き家についての実態調査は、危険建物がないか立入調査をし、これは権限で立入調査をし、助言、指導をし、勧告をすると。従った場合は解体助成をする。

印南町議会 2012-06-27 09月21日-04号

それから、県の条例についてでございますけれども、これにつきましては、以前、県の担当の方と協議させていただいたんですけれども、避難路を指定すると、町が指定しまして、それについて県へ報告して、これについて指定してくださいよということであれば避難路として指定しまして、危険家屋であったりとか、危険ブロックがあるとなれば、撤去命令が出せるということだけであって、それに対する補償費用というのは、県からは出ないということです

  • 1
  • 2